MCCA 宮城コンテンツクリエイターズ協議会
ホームへ  活動報告へ お問い合わせ サイトマップ

What's MCCA
MCCAについて
PARK CAFE
パークカフェ
CONTACT US
お問い合わせ
MEMBERS ROOM
MCCA会員
MCCA事務局
活動報告

2007年3月23日
宮城コンテンツクリエイターズ協議会 平成18年度 総会

18年度の総会を去る平成19年3月23日(金)に仙台市宮城野区にあるNAViS 3階 リンケージルームで開催しました。

本来であれば、18年9月に開催される総会でしたが、諸事情により年を越しの年度内に開催が間に合いました。幹部会の皆様、ご協力ありがとうございました

 

開催にあたり代表の“畠山デザイン事務所”代表、当協議会代表幹事の畠山 敏氏より17年度の総括ならび事業報告がありました。


「総会にあたって」

記録を塗り替える暖冬を過ごしてきたとは言え、3月の声を聞けば、やはり日ざしは春のものと感じます。今年は桜の開花も早まるとか。

さて、2002年8月29日の設立以来MCCAは、5年目を迎えようとしています。
手探り・模索しながらの4年でしたが、当協会も何かしらのネイムバリューと存在・実績等を、少なからず認知して頂けるようになってきたかと自負しております。
昨今、新聞やニュースを見ていて気付くことのひとつに、国政レベルでの知的財産の創出と創造・保護、そしてその活用への取り組みがあげられます。宮城県では、地域経済圏の構築の一環としてのセカンドライフトレーニングの開催や、日本WEBデザイナーズ協会の 東北支部の設立が、そして仙台市でも、仙台クリエイティブ・クラスター・コンソーシアムを設立するなど、産官民での新産業創出を目指した新しい流れが生まれています。
おおいに歓迎すべき状況と言えるのではないでしょうか。

その様な中で、私達MCCAは、 今後の活動における<理念・目的・手段>等をどう再認識し、どの様なプロセスで実践・実行していけばいいのかを指針も含め、会員の皆様に提言し、図ってまいりたいと思っております。



第1号議案  
平成17年度事業報告は幹部会未来企画委員会、座長である“之苑デザイン”の代表 木村壮哉氏から17年度事業報告ならび18年度事業計画を述べていただきました。

 
17年度事業報告
セミナーの実施(2回)
 ・CMSセミナー(3/24)
  D−Web LG:東芝プラントシステム株式会社 協力
 ・ブロードバンド型・情報配信セミナー(5/30)
  パイオニアソリューションズ株式会社 協力
その他の活動
 宮城県情報政策課で策定されている
 情報産業振興戦略における意見交換会への参加
 10/27、11/20、12/22(3回)
主な内容
 ・具体的な活動についての議論
 ・日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)ついて
 ・Linden社「セカンドライフ」について
 日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)東北支部についての打ち合わせ
 内容:会長、副会長、理事を招いての実現方法等について打ち合わせ
仙台市経済局、仙台クリエイティブクラスターコンソーシアム
 設立総会への参加
 
18年度事業計画案
方針
 MCCAを県内団体の上層として機能させたい
 首都圏と宮城で人材確保や教育について連携を図りたい
 県内デジタルコンテンツ大手企業に入会を促す
活動計画
 活動の方針:会員にとってのメリットを生み出す
 ・会員広報誌の制作
 ・セミナー、イベントの定期的な開催とスケジューリング、告知
 ・定例会の開催
 ・作品発表、展示会の開催
 ・日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)の事務局としての活動
 ・仙台クリエイティブクラスタコンソーシアムとの連携
組織変更について
 顧問、アドバイザー、幹事の再確認
▲上記の画像から、総会の様子をムービー(Windows Media)でご覧いただけます。
瀧澤氏撮影

以上、議案報告事項を満場の一致をもって総会を無事終了することができました
また、副代表幹事であります東北工業大学 両角清隆教授は今回の総会には都合により参加は出来ませんでしたが、東北工業大学の学生を派遣して戴き、開催協力とセミナーへの参加が実現し、会員の皆様とのひと時ではありましたが、情報交換の場として活用して戴くことができました。


今年度も会員の皆様に最新の情報交流の場として、さらに一層の活動を幹部会を中心に邁進していきたいと考えてます。次回の19年度の総会は平成19年9月に予定しております。

第二部
WEB2.0ネクスト時代におけるデジタルコンテンツの未来
〜Google,SNS,Youtube,Second lifeにおけるイノベーション〜
 

2006年は「Web2.0」や「ロングテール」という「バズワード」に踊らされた年でした。
しかし、今、大きな転換期を迎えています。

Google,SNS,Youtube,Second lifeといったデジタルコンテンツを中心に新たなビジネス兆候が出てきています。本講演では、俯瞰的に見た今後のデジタルコンテンツビジネスの課題と動向について紹介していただきました。
 
講師
瀧澤 勇人
所属: 東北大学大学院医学系研究科博士課程在学
MCCA会員
仙台インターネット推進研究会 研究員
WEBサービスイニシアチブ 会員
東北電力(株)入社。情報通信センター、IT系コンサルティング会社出向など経て、現在、休職し、東北大学大学院医学系研究科博士課程に所属し、研究拠点を東京に移して医療とITについて研究中。
講演資料ダウンロード
PDFデータ ・パワーポイントデータ(ZIP形式でダウンロードします)


▲ページの先頭へ
Copyright